
参加無料

防災ランタンヨガ/ごろんと瞑想
・開催日:2025.9.19,20
・時間:両日14:00-15:00ごろんと瞑想,19:30-20:30防災ランタンヨガ
・イベントの内容:
9th World Wellness Weekend
国際スポーツ&ウェルネス ウィークエンド 2025× 地域防災
2025 9.20 SAT ~ 9.21 SUN
全クラス参加無料
防災非常食配布(内容は変更になる場合があります)
🕒 時間:14:00〜15:00
📍 会場:THE TOKYO TOWERS 3F コミュニティギャラリー
持ち物:動きやすい服装・ヨガマット(レンタルあり)・汗拭きタオル・飲み物
9.20 SAT:YASUHIRO ITO
9.21 SUN:TETSUYA
ごろんと瞑想(ヨーガニドラー入門)[定員各15人]
脳が休まり、直感が冴える!
🕒 時間:19:30〜20:30
📍 会場:THE TOKYO TOWERS 3F シーサイドアネックス裏 芝生エリア
※雨天時:パーティースタジオで実施
持ち物:ペットボトルの飲料・スマートフォン・ヨガマット(バスタオルOK)・汗拭きタオル
9.20 SAT:Sayuri
9.21 SUN:TETSUYA
防災ランタンヨガ[定員各40人]
幻想的なランタンの灯りと芝生の香りで超リラックス
・WWW2025活動特典防災非常食配布(内容は変更になる場合があります)
・参加費:¥0
・当日連絡先電話番号:09098782702
・当日連絡先Eメール:contact@comyogatokyo.com
・詳細/受付ウェブサイト:https://00m.in/vznsz
・facebook
https://www.facebook.com/photo/?fbid=1163739035787720&set=a.549936410501322&locale=ja_JP
・Instagram:https://www.instagram.com/p/DNI0st3yuMS/?utm_source=ig_web_copy_link
講師紹介

Tetsuya
ヨーガニドラー担当
インド本来のヨガをはじめ、日本やニューヨークスタイルのヨガなど複数のスタイルのヨガを学び、現在は主に都内のスタジオやジムで活動中。偏りなくヨガ全般に豊富な知識を持つ。ヨガ以外でも東洋医学や仏教なども学び続けている。
また、グラフィック・デザイナーの一面も持つ。ヨガ歴24年以上のベテラン講師。

Yasuhiro Ito
ヨーガニドラー講師
伊藤 靖浩
プロフィール:2000年頃に始めたヨーガに魅せられ、2005年に伝える立場に。 教えの本質を学ぶ機会を、スワミ チェータナーナンダジ(伝統的・古典的なヨーガの師匠)に、出会い、得たことからヴェーダーンタ(最も伝統的なヨーガ聖典の結論部分)の知識を得ることを、生活の軸におくようになる。高円寺のシヴァーナンダセンターでヨーガニドラーのWS開催。毎回キャンセル待ちとなる。 全米ヨガアライアンスの講師や、座学のみのクラスを多数行なっている。

Sayuri
プロフィール:ストレスの多い日常において、体と心を深い部分から整え、癒す事を目的としたクラスが得意。ヨガをほとんどしたことのない方でも「気持ちいい」と感じていただけるようなポーズを中心にクラスを行なっていきます。 ただ自分に向き合い、深い呼吸と共に自分自身を癒して、ゆるめていけるようサポートしていきます。シンギングボウルの倍音により、細胞レベルで滞っている「氣」を流すことが出来るので、深いレベルでのリラックスを体験していただけることでしょう。
・開催日:2025.9.19,20
・時間:両日14:00-15:00ごろんと瞑想,19:30-20:30防災ランタンヨガ
・イベントの内容:
9th World Wellness Weekend
国際スポーツ&ウェルネス ウィークエンド 2025× 地域防災
2025 9.20 SAT ~ 9.21 SUN
全クラス参加無料
防災非常食配布(内容は変更になる場合があります)
🕒 時間:14:00〜15:00
📍 会場:THE TOKYO TOWERS 3F コミュニティギャラリー
持ち物:動きやすい服装・ヨガマット(レンタルあり)・汗拭きタオル・飲み物
9.20 SAT:YASUHIRO ITO
9.21 SUN:TETSUYA
ごろんと瞑想(ヨーガニドラー入門)[定員各15人]
脳が休まり、直感が冴える!
🕒 時間:19:30〜20:30
📍 会場:THE TOKYO TOWERS 3F シーサイドアネックス裏 芝生エリア
※雨天時:パーティースタジオで実施
持ち物:ペットボトルの飲料・スマートフォン・ヨガマット(バスタオルOK)・汗拭きタオル
9.20 SAT:Sayuri
9.21 SUN:TETSUYA
防災ランタンヨガ[定員各40人]
幻想的なランタンの灯りと芝生の香りで超リラックス
・WWW2025活動特典防災非常食配布(内容は変更になる場合があります)
・参加費:¥0
・当日連絡先電話番号:09098782702
・当日連絡先Eメール:contact@comyogatokyo.com
・詳細/受付ウェブサイト:https://00m.in/vznsz
https://www.facebook.com/photo/?fbid=1163739035787720&set=a.549936410501322&locale=ja_JP
・Instagram:https://www.instagram.com/p/DNI0st3yuMS/?utm_source=ig_web_copy_link
講師紹介

Tetsuya
ヨーガニドラー担当
インド本来のヨガをはじめ、日本やニューヨークスタイルのヨガなど複数のスタイルのヨガを学び、現在は主に都内のスタジオやジムで活動中。偏りなくヨガ全般に豊富な知識を持つ。ヨガ以外でも東洋医学や仏教なども学び続けている。
また、グラフィック・デザイナーの一面も持つ。ヨガ歴24年以上のベテラン講師。

Yasuhiro Ito
ヨーガニドラー講師
伊藤 靖浩
プロフィール:2000年頃に始めたヨーガに魅せられ、2005年に伝える立場に。 教えの本質を学ぶ機会を、スワミ チェータナーナンダジ(伝統的・古典的なヨーガの師匠)に、出会い、得たことからヴェーダーンタ(最も伝統的なヨーガ聖典の結論部分)の知識を得ることを、生活の軸におくようになる。高円寺のシヴァーナンダセンターでヨーガニドラーのWS開催。毎回キャンセル待ちとなる。 全米ヨガアライアンスの講師や、座学のみのクラスを多数行なっている。

Sayuri
プロフィール:ストレスの多い日常において、体と心を深い部分から整え、癒す事を目的としたクラスが得意。ヨガをほとんどしたことのない方でも「気持ちいい」と感じていただけるようなポーズを中心にクラスを行なっていきます。 ただ自分に向き合い、深い呼吸と共に自分自身を癒して、ゆるめていけるようサポートしていきます。シンギングボウルの倍音により、細胞レベルで滞っている「氣」を流すことが出来るので、深いレベルでのリラックスを体験していただけることでしょう。